原子力規制委員が原子力規制庁の官僚を叱責
2016/04/29 | 未分類
開始後37分から43分までの更田原子力規制委員と原子力規制庁の三浦室長のバトルが非常に面白い。 美浜発電所が発電所の外の火災の影響を評価してるんだけど、規制庁の指示で4キロ離れた「もんじゅ」でナ
敵に塩を送る必要があるか?
2016/04/22 | 未分類
発電設備を自前で持たない新電力はどこから電気を仕入れるのか? 1 自治体のゴミ発電など 2 企業の自家発電 3 企業(大手電力以外)が作った火力発電所など 4 電力卸取引所での入札
電力会社を切り替えたあとに大地震で停電になったら
2016/04/16 | 未分類
安心してください。 従来からの大手電力会社の配電組織、送電組織が万全の対策を行う。 家庭までの電線網は、新電力会社に切り替わっても、大手電力会社で管理している。 そのため、大地震で送
北陸電力は破綻しない!
2016/04/16 | 未分類
原子力反対の地震学者が志賀原子力発電所の下に活断層があると主張しているだけで、それをマスコミがやいのやいのと騒いでいるだけ。 安全審査が始まれば、基準には合格するだろう。 もし合格しなけれ
新電力5位がついに破産
2016/04/16 | 未分類
自前の発電所をもたない机上電力会社の「日本ロジテック協同組合」がついに破産した。 安く仕入れて利益を乗せて売る。 しかし、電気の仕入れ以外にも託送量(送電線の使用量)など他の経費もあり、利
新電力に切り替えたあと、電気料金を滞納したら
2016/04/10 | 未分類
直ちに電気を停められることはありません。安心してください、15日前までに予告があります。 その場合でも既存の大手電力会社から電気の供給を受けられます。 しかし、2020年3月からは、大手電
ガス会社は生き残れるのか?
2016/04/04 | 未分類
日本人は、一次エネルギーの43%は電力として利用しています。 残りは直接燃やして暖房とか、調理とか。 実はガス会社と電力会社のガスの輸入量を比較すると、圧倒的に電力会社の方が多いわけです。
北陸電力は破綻してしまうのか?
2016/04/03 | 未分類
志賀原発に活断層があると原子力規制庁が認定したことで、北陸電力の破綻が現実味を帯びてます。 関西電力も中部電力も経営に余裕がないので、救済を拒否。 一方、北陸電力管内で一般家庭に電力を小売