[PR01]
関連記事
-
-
高浜3,4号機停止の意外な影響
関西電力が5月の値下げを断念したことにより、ライバルである新電力はほっと胸を撫で下ろしていると思いき
-
-
報道ステーションのコメンテーターが
高浜4号機のトラブルのニュース映像に、北海道大学の先生がコメントしてました。 原子力規制庁が安全だ
-
-
悪徳業者にはご注意を
国民生活センターには年明けから325件の苦情が殺到。 「自由化で電気料金が上がると説明され、高
-
-
青森県の人はHTBエナジーがお得
HTBエナジーは基本契約に関係なく一律東北電力よりも5%低くなります。 注意するべきは違約金。
-
-
ENEOSでんきは契約切り替え候補として有力
新電力に切り替える際の一番の目安は、簡単に撤退しない会社であると予想できること。 その点、EN
-
-
原子力規制委員会が「原子力規制人材育成事業」の公募開始
原子力規制委員会が規制の担い手を育てるような教育カリキュラムを設ける機関を10件程度選択し費用を補助
-
-
電気・ガスのセット販売がピンチに
ガス事業法では、各戸単位での契約が必要と規定されています。 どういうことかというと、マンション
-
-
北陸電力は破綻しない!
原子力反対の地震学者が志賀原子力発電所の下に活断層があると主張しているだけで、それをマスコミがやいの
-
-
関西電力が電気料金値下げ?
日本経済新聞によると、高浜3,4号機が再稼動した関西電力は1カ月で100億円の燃料費負担が減ることか
[PR01]
- PREV
- 再生可能エネルギーにお金を払うことはできますが・・・・
- NEXT
- 東電の元会長が起訴されたけど